精神科

薬剤師

目指せ!プロの薬物乱用防止教室講師〜第3弾

今回は、なぜ依存してしまうのか?ということをテーマに一般論とはちょっと違った視点からアプローチしてみました。
薬剤師

目指せ!プロの薬物乱用防止教室講師〜第2弾

罰則・刑罰は対策として有効なのか?「罰を与える」ことじゃなく「繋がりをつくる」ことの方が大事なんじゃないか。そんな視点で薬物乱用問題を考えてみます。
薬剤師

目指せ!プロの薬物乱用防止教室講師!

じんじんの薬物乱用防止教室の紹介です。実際に使用したスライドも紹介しています。参考にしていただくも良し、講師依頼をいただくのはもっと良しです!
薬剤師

じんじんは薬物乱用防止教室のプロ講師を目指したい!

じんじんは薬物乱用防止教室のプロ講師を目指したいと思っています。まずはじんじんの基本的なスタンスと昨年度実施した薬物乱用防止教室の初めの部分をご紹介させていただきます。
薬剤師

薬物乱用防止教室 2023年度ver

アスリート薬剤師じんじんが2023年度に実施した中学校での薬物乱用防止教室についてです。麻薬、覚醒剤、大麻だけじゃなく、医薬品(市販薬)の話題も。参考書籍なども紹介しています。
薬剤師

じんじんの服薬指導風景14

今回の服薬指導風景シリーズは、これまでとちょっと違って、具体的な患者さんとのやりとりは出てきません。コミュニケーションのコツというか、じんじんが大事にしていることを共有させていただいています。
薬剤師

じんじんの服薬指導風景⑫

今回は自信喪失している患者さんとの風景です。お薬に関する話とは違いますが、じんじんが大事にしている薬剤師像だと思います。
薬剤師

じんじんの服薬指導風景⑪

今回は不安障害の患者さんから「この薬は強い?」というご質問を頂いたエピソードです。
薬剤師

医師と薬剤師の関係は難しい?

多くの薬剤師が医師との関係性に悩んでいると聞きます。ぜひ”地力”をつけて良好な関係を築いていきたいですね。知識、情報収集のアンテナ感度、コミュニケーションスキルいっぱい身につけましょう!
タイトルとURLをコピーしました